ジュリーさんの訪問履歴一覧
全203件 2/41ページ
2016年12月23日訪問
道の駅 下賀茂温泉 湯の花
直売所には色々なみかんの試食があり、ラブと雄吾っちは1番美味しかったみかんを購入しました。
足湯は熱々で疲れが癒されました。
2016年12月23日訪問
道の駅 開国下田みなと
地魚回転寿司の「魚どんや」さんで昼食をとりました。
金目づくしは握りが3種類、軍艦が2種類でした。
握りは刺身とスモークと西京漬け炙り。
近所にある回転寿司屋さんにはこんなメニューはありません。
雄吾っちが頼んだ「こぼれイクラ」がテーブルに運ばれて来た時は本当にお皿にイクラがボロボロこぼれていました。
メニューに書いてあった下田港直送のネタは全て平らげました。
今日は年末ジャンボの宝くじ発売の最終日でした。
2階の売店で売っていたのでひょっとしたら億万長者になれるかなと思い購入しました。
応対してくれた女性の店員さんは、とても感じが良かったです。
「もし当たったら雄吾っちには5億円、ラブには1億円あげる。」
と約束しました。
抽選の結果は…、
5等の3000円が当たって千円長者になれました(笑)。
2016年12月23日訪問
道の駅 花の三聖苑伊豆松崎
道の駅「天城越え」からの国道414号線の道路は途中から峰山トンネルの前までは細い山道でした。
駅には花時計がありました。
敷地内は芝生でよく手入れされていました。
2016年12月23日訪問
道の駅 天城越え
「竹の子かあさんの店」でしいたけコロッケを購入してお店の前のベンチに座って頂きました。
しいたけはサクサク、じゃがいもはホクホクした食感で美味しかったです。
2016年12月23日訪問
道の駅 くるら戸田
「伊豆のへそ」から「くるら戸田」までは県道18号線を走りました。
道路には枯れ葉や木の枝が落ちていました。
枯れ葉は雨が降って濡れるとスリップの原因になります。
街路灯もありませんでした。
冬は明るい時間帯にこのルートを通る事をお勧めします。
ラブは荒れ果てたワインディングロードを慎重に運転していました。
峠をいくつか越えて見られた駿河湾はとても綺麗でした。
しかしその後も「くるら戸田」まで下りのワインディングロードは続きました。
全員ちょっとフラフラしながらようやく「くるら戸田」に到着しました。
静岡県で1番新しい道の駅だけあって建物もトイレも綺麗でした。
足湯があったので浸りました。
足湯のおかげで三半規管の異常(乗り物酔い)がすっかり取れました(笑)。