ジュリーさんの訪問履歴一覧
全203件 5/41ページ
2016年11月13日訪問
道の駅 花の里いいじま
スタンプを押そうとしたらスタンプ台が赤と黒の2種類ありました。
しかしどちらのスタンプ台で押せばいいのか分かりませんでした。
信州平谷駅のように、
「赤いスタンプ台ではこのスタンプを押して下さい。
黒いスタンプ台ではこのスタンプを押して下さい。」
のような注意書きがあれば良いと思いました。
2016年11月13日訪問
道の駅 信濃路下條
名物のそば食べ放題にチャレンジしてみたかったのですが、信州新野千石平で昼食をしてお腹がいっぱいだったので断念しました。
SHIROのパン屋さんのミニクロワッサンを試食したら美味しかったので購入しようとしたら完売でした。
しかしパン屋さんが追加を製造してくれました。
15分待って食べた焼きたてのミニクロワッサンはサクサクして美味しかったです。
2016年11月13日訪問
道の駅 遠山郷
スタンプは「かぐらの湯」と「アンバマイ館」に設置してありました。
記念きっぷは「アンバマイ館」で購入しました。
店員さんにアンパマイとはどういう意味かを聞くと、方言で「遊びましょう」という意味だと教えてもらいました。
隣に足湯があったので入りました。
ちょっとぬるかったですが他にお客さんがいなかったのでのんびりと浸かりました。
2016年11月13日訪問
道の駅 信州新野千石平
農産物直売所ではガラス越しに御幣餅を製造している様子が見学が出来ました。
そのサイズの長さと大きさに仰天!
映画「君の名は。」で奥寺先輩とツカサが食べていた五平餅の倍以上はありました。
他の道の駅では「五平餅」という名前で販売していましたがこの駅では「御幣餅」という名前でした。
何か謂れでもあるのでしょうか?
前もって調べていたらレストランで馬や鹿や熊や猪のお肉が食べられるという情報があったのでここで昼食をとりました。
メニューに熊と猪が載っていなかったので店員さんに聞くと、
「すいません、熊と猪の肉は冬にならないと食べられません。」
と言われたので馬ステーキ定食と、さくら丼と、鹿焼肉定食を注文してそれぞれをシェアして食べました。
お肉は臭みがなくて柔らかくて美味しく頂きました。
馬肉は馬刺しでしか食べた事がありませんでした。
貴重な体験が出来ました。
御幣餅定食というメニューもありましたが単品で注文しました。
3人で食べても丁度良い量でした。
食事の後にトイレに行ったら石けん液がありませんでした。
仕方がないので次の駅まで我慢しました。
石けん液の設置をお願いします。
2016年11月13日訪問
道の駅 信州平谷
今日の最初の訪問駅です。
駅に立ち寄る前にお墓参りをした時にお腹の虫がグーグー鳴り出しました。
ラブと雄吾っちに笑われて厳粛な雰囲気が台無しになりました。
記念きっぷは「ひまわりの館」のフロントで購入しました。
受付の女性の方からとても丁寧な対応をしてもらいました。
その後は売店で3個入りのおいなりさんを購入。
3人で1個ずつ食べて少しお腹を満たしてお腹の虫を鳴き止ませました。
駅内を散策していると建物からチューブのような物が出ていました。
「温泉のお湯を運んでいるのかな?」
と話していると従業員の方が通りかかったので聞いてみました。
「あれは夏季限定で営業しているプールのウォータースライダーです。」
と教えてもらいました。
謎の建物の疑問が氷解して良かったです。