ジュリーさんの訪問履歴一覧

全203件 14/41ページ

2016年02月21日訪問
道の駅 オライはすぬま
駅に到着するとヨーデル渡辺さんのライブの真っ最中でした。
駅に貼ってあるポスターを見たら毎週のようにイベントを行っているそうです。
さすが千葉県で集客2の駅です。
(これもポスターを拝見しました。)
情報コーナーで課長が記念きっぷを購入したら、期間限定のきっぷも入手する事が出来ました。
「オライはどう意味ですか?」
と聞いたら、
「方言で我が家という意味です。」
と教えて頂きました。
情報コーナーの前には中日ドラゴンズで活躍した鈴木孝政投手の写真や記念ボールが陳列されていました。
蓮沼出身だそうです。
現役時代をリアルに見ていた自分はとても懐かしかったです。
レストラン「蓮味」は行列のできるレストランでした。
しかし店内に入って料理を注文すると思いのほか早く料理が出て来ました。
自分と雄吾っちは蓮味なぶら丼、ラブはまぐろいか丼、そして3人でなめろうを頂きました。
メニューの写真と実物の料理があまりにも違っていたという笑い話もありますが「蓮味」の料理の実物は更にボリュームアップしていて食べ応え満点でした。
店員さんの接客態度もお忙しいのに大変親切でした。

次の訪問駅の東金に着いて写真を撮ろうと思ったら携帯電話を蓮味に忘れた事に気付きました。
直ぐに蓮味に電話をしました。
電話を受けて頂いた方に何処の席で食事をしたか説明すると、一生懸命探して下さって見つけて頂きました。
ご迷惑をおかけして本当にすみませんでした。
そして本当にありがとうございました。
お陰様で写真を投稿する事が出来ました。
道の駅オライはすぬまの駅写真1 道の駅オライはすぬまの駅写真2 道の駅オライはすぬまの駅写真3 道の駅オライはすぬまのスタンプ写真
2016年02月21日訪問
道の駅 季楽里あさひ
店内は海山の幸の品が豊富でした。
宮内庁御用達のビニール傘も販売していました。
外のテントでは海匝地区若手農業後継者による農産物の即売会をしていました。
キャベツ・大根・スナップえんどうを購入しました。
屋外ではイワシの唐揚げも販売していました。
1つ買いましたが沢山入っていたので3人で食べて丁度いい量でした。
美味しかったです。
道の駅季楽里あさひの駅写真1 道の駅季楽里あさひの駅写真2 道の駅季楽里あさひの駅写真3 道の駅季楽里あさひのスタンプ写真
2016年02月21日訪問
道の駅 風和里しばやま
店内には飛行機の模型が飾ってありました。
道の駅風和里しばやまの駅写真1 道の駅風和里しばやまの駅写真2 道の駅風和里しばやまの駅写真3 道の駅風和里しばやまのスタンプ写真
2016年02月21日訪問
道の駅 多古
駐車場は大変混雑していました。
販売コーナーは大変充実してました。
ここで目当ての多古米コシヒカリを購入しました。
道の駅切符購入課長が記念きっぷを購入する時に、
「日付はご自分で押して下さい。」
と言われていました。
多古は記念きっぷを購入する通算108番目の駅です。
自分で日付を押せる道の駅は初めてでした。
課長は緊張しながら無事に任務を遂行しました。
興奮が冷めやらなかったのか出発する時に誤って車内でサイダーをぶちまけました。(笑)
道の駅多古の駅写真1 道の駅多古の駅写真2 道の駅多古のスタンプ写真
2016年02月21日訪問
道の駅 くりもと
今日最初の訪問駅です。
スタンプを押して情報コーナーで記念きっぷを販売しているか尋ねたら、
「すいません。売ってないんですよ。」
と申し訳なさそうに答えて頂きました。
そして、
「これ良かったらどうぞ。」
と「栗源(くりもと)で逢いましょう」のパンフレットを頂きました。
さらに、
「裏には孔雀がいます。」
と教えて頂きました。
早速見に行きました。
なだらかな坂道を下って行くとクジャク園がありました。
途中にニジマス池もあり、釣りも出来るようですが今日はやっていませんでした。
クジャク園には孔雀と地鶏?が同居していました。
少し離れた所には鴨がいました。
しばらく見学をしていると羽を広げた孔雀を見られました。
情報コーナーでスタンプラリーの楽しい思い出になる情報を提供して頂きましてありがとうございました。
全国道の駅物産交流館はその名に違わず全国各地の様々な物を売っていました。
醤油・塩・酒・蕎麦・うどん・お菓子etc…。
自分は石川県の珠洲の海(塩)、雄吾っちは沖縄県のサーターアンダーギーを購入しました。
自分の最寄りの道の駅にもこのような施設を作ってほしいです。
もし出来たら毎日通うかも?
直売所では道の駅一押しの紅小町をラブがもちろん購入しました。
お店には、店内改装中のポスターが貼ってありました。
改装後にまた訪問したいと思います。
道の駅くりもとの駅写真1 道の駅くりもとの駅写真2 道の駅くりもとの駅写真3 道の駅くりもとのスタンプ写真

道の駅検索携帯版のご案内

道の駅検索携帯版

道の駅検索は携帯電話・スマートフォンからでもご利用いただけます。
QRコードよりアクセスして下さい。


pagetop